WHITELEAF:Kindle応援サイト

KindleでWEB小説を読もう! Narou.rb 公開中

2011-01-01から1年間の記事一覧

Googleリーダーのデザインの調整

Googleリーダーのデザインが新しくなりました。 新しいGoogleのデザイン統一の一環ですが、やっぱりリーダーでもその特徴の、余白が多い、という点があります。 あまりにも無駄に余白があるので、全体的に詰めたCSSを作りました。Stylish等を使って適用して…

rosv を公開しました

RO Server Checker for Limechat を github にて公開しました。 https://github.com/whiteleaf7/rosv 詳しい使い方はリンク先の README を参照のこと。

東京電力電力供給状況APIを使ってLimeChat2に表示する Tepco.js

LimeChat2.25以上専用。 東京電力電力供給状況API を使って現在の電力量を表示します。 「停電」か「tepco」と発言すると実行出来ます。ZIPでダウンロード (下のソースコードと同じ内容です)使い方: 設定→スクリプトの設定→スクリプトフォルダを開く でス…

Flash をクリックしたときに出る点線の枠を消す

Stylish を使うか userContent.css を使って、 @namespace html url(http://www.w3.org/1999/xhtml); @-moz-document url-prefix("http") { object, embed { outline: none !important; } } を設定。

FireGestures

[ハイブリッド] タブのピン留め/ピン外し+[TMP]タブの保護/解除 var tab = gBrowser.mCurrentTab; tab.pinned ? gBrowser.unpinTab(tab) : gBrowser.pinTab(tab); gBrowser.protectTab(tab);

ruby-aaws 0.8.1 で invalid byte sequence in utf-8 が出た場合

Ruby で Amazon Web Service(AWS) を使用するためのライブラリに、ruby-aaws というものがあります。 このライブラリを Ruby1.9 で使用した場合、cache がある場合に invalid byte sequence in utf-8 とエラーを吐いて止まります。これの対処方法を書いてお…

Ruby で構造体もどき その3

その1 | その2前回までと違って unpack フォーマットを直接書くのではなく型を定義して BinData のような形式にしてみました。unpack のフォーマット文字列を生成して一回の unpack 実行で済ませる方針は変わっていないので、配列の添字にシンボルは使えま…

Ruby で構造体もどき 続き

前回の続きBinData と比較するためにコードを作成。約1Mのモデルデータを読み込むコードです。BinData を使ったほうは2.5秒かかりました。自前の unpack ラッパーは約0.07秒。(PCスペックに左右されるので参考程度)BinData は柔軟な記述ができる代わりに、…

Ruby で構造体もどき

Ruby から離れていたのでリハビリがてらにちょろっとコードを書いてみた。 バイナリデータを扱う場合に unpack は使いづらい、だがしかし Gem の BinData とかを使うほど大げさでもない場合用。構造体もどきを定義して名前でアクセスできる、が、やっぱり使…

niconail.info 終了のお知らせ

告知が遅くなってしまいましたが、 niconail.info のサービスは終了いたしました。 3年間という長い間ご利用ありがとうございました。もともと、すべてのブログサービスにニコニコ動画のサムネイルをはることができるということが唯一にして最大の目標でした…